2002年度 歴史学科 卒業論文発表会

恒例の歴史学科4年次生による卒業論文発表会を下記の要領で行ないます。
なお、歴史学科3年次生ならびに駒沢史学会会員の皆様には、ハガキにてご案内申し上げる予定です。

─記─  

日時:2003年3月8日 (土) 午前10時30分から
会場:駒澤大学駒澤キャンパス 大学会館2階会議室 アクセス
入場無料・参加自由


《プログラム》   

〜午前の部〜  
10:30〜 小久保 千春 19世紀フランスのファッションとその社会
11:10〜

岡本 円
近代における清朝の欧米意識

〜午後の部〜  

13:00〜

高見 哲士
オルドスにおける春秋戦国時代の匈奴墓について

13:40〜

工藤 朱里
土器からみる下総国の古代集落

14:20〜

川崎 泰範
記紀神話に見る皇祖神の二元性

15:00〜

今野 透
戦国社会と不入権

15:40〜

井上 英紀
江戸幕府老中職就任者に関する一考察
 ──就任者の封地・石高・家格・官位を中心に

16:20〜

加藤 将
第一次日英同盟決定における『長雲閣』会議の意義について

※※ 前後の卒論発表会:1999年度2000年度2001年度2003年度2004年度 ※※