
全日学予選2日目 シングルス8名が本選出場決定!
8月25・26日の2日間にかけて所沢市民体育館で開催された全日本学生卓球選手権大会関東地区予選会。大会2日目は、男子シングルス1回戦から決定戦までが行われた。出場選手と結果は以下の通り。
出場選手 |
---|
池田康智(仏1) |
坂田陽哉(商1) |
嶋田碧虎(営1) |
丸川智弘(経1) |
宇田柊也(法2) |
岡崎将大(現2) |
原圭佑(地2) |
日髙智貴(経2) |
丸山哲史(営2) |
八幡陽介(国2) |
管琉乃介(経3) |
小田島拓翔(仏3) |
後藤稜弥(英3) |
下村勘太郎(政3) |
丹羽良(商3) |
松井駿介(営3) |
安藤実慶(仏4) |
加藤渉(経4) |
河野大空(経4) |
小暮桜介(商4) |
近藤駿真(市4) |
前川祐輝(政4) |
試合結果
シングルス 1回戦



1回戦 結果 | ||
---|---|---|
宇田 | L 2-3 W | 小玉(千葉商大) |
河野 | W 3-0 L | 藤平(神奈川工大) |
近藤 | W 3-0 L | 池田(帝京大) |
シングルス 2回戦




2回戦 結果 | ||
---|---|---|
池田 | W 3-0 L | 池田(武蔵大) |
坂田 | W 3-0 L | 阿部(帝京大) |
嶋田 | W 3-1 L | 水藤(立教大) |
丸川 | W 3-1 L | 松原(日体大) |
岡崎 | W 3-0 L | 鈴木(立教大) |
原 | W 3-0 L | 東屋(東京経大) |
日髙 | W-L | 山口(東海大) |
丸山 | W 3-1 L | 神南(國學院大) |
八幡 | W 3-2 L | 村中(早稲田大) |
管 | W 3-0 L | 金澤(東洋大) |
小田島 | W 3-0 L | 塩野(明治大) |
後藤 | W 3-0 L | 清水(武蔵大) |
下村 | L 2-3 W | 加藤(埼玉工大) |
丹羽 | W 3-0 L | 小口(大正大) |
松井 | W 3-0 L | 冨山(埼玉工大) |
安藤 | W 3-0 L | 市川(神奈川工大) |
加藤 | W 3-0 L | 高橋(青学大) |
河野 | L 2-3 W | 坪松(埼玉工大) |
小暮 | W 3-0 L | 仲田(明治大) |
近藤 | W 3-1 L | 齋藤(大正大) |
前川 | W 3-0 L | 中野(東海大) |
シングルス 3回戦




3回戦 結果 | ||
---|---|---|
池田 | W 3-0 L | 高木(順天堂大) |
坂田 | W 3-0 L | 清田(順天堂大) |
嶋田 | W 3-1 L | 山本(日本大) |
丸川 | W 3-0 L | 浅野(大正大) |
岡崎 | W 3-1 L | 宮田(東京経大) |
原 | W 3-1 L | 古谷(千葉商大) |
日髙 | W 3-0 L | 駒井(武蔵大) |
丸山 | L 2-3 W | 助川(東洋大) |
八幡 | L 2-3 W | 峯(國學院大) |
管 | W 3-0 L | 松未(東海大) |
小田島 | L 1-3 W | 高橋(國學院大) |
後藤 | L 2-3 W | 七尾(日本大) |
丹羽 | W 3-0 L | 松本(東洋大) |
松井 | W 3-1 L | 山本(専修大) |
安藤 | W 3-0 L | 藤掛(大正大) |
加藤 | W 3-1 L | 栗原(埼玉工大) |
小暮 | L 1-3 W | 栁澤(東洋大) |
近藤 | L 0-3 W | 山本(法政大) |
前川 | W 3-2 L | 佐伯(日本大) |
シングルス 決定戦



決定戦 結果 | ||
---|---|---|
池田 | W 3-0 L | 小泉(帝京大) |
坂田 | L 0-3 W | 道廣(中央大) |
嶋田 | L 2-3 W | 佐藤(専修大) |
丸川 | L 2-3 W | 前原(日本大) |
岡崎 | L 2-3 W | 剣持(明治大) |
原 | W 3-1 L | 谷本(中央大) |
日髙 | W 3-0 L | 波多間(筑波大) |
管 | W 3-2 L | 大谷(日本大) |
丹羽 | W 3-1 L | 齋藤(明治大) |
松井 | W 3-2 L | 大場(法政大) |
安藤 | W 3-0 L | 吉村(順天堂大) |
加藤 | W 3-0 L | 東海林(國學院大) |
前川 | L 1-3 W | 櫻井(明治大) |
以上の結果より8名が予選を通過し、10月に大阪で開催される本戦への出場が決定した。
インタビュー
◆池田康智(仏1)

――今日の試合を振り返って
「昨日ダブルスの代表決定戦で負けてしまい今朝も嫌な流れがあったが、落ち込んでいたところを先輩方が励ましてくれたことで自信を持って試合に臨むことができた。自分のプレーができたため今日は代表の枠を取ることができたと思う」
――良かった点・改善点
「今回は競り合いをものにすることができたのが良かった。改善点としては連続失点があったため、気持ちの切り替えを今後の練習で頑張りたい」
――本戦に向けての目標
「駒澤大学として出場するので、一勝でも多く勝ってランクに入ることができるよう頑張りたい」
◆原圭佑(地2)

――今日の試合を振り返って
「決定戦で自分から思い切ってプレーできたのが勝因だと思う。出だしは良くなかったか、上手く切り替えられたのが良かったと思う」
――良かった点・改善点
「出だしの悪さを改善できたら良いと思う。良かった点は決定戦から思い切って自分から行けたことが良かった」
――本戦に向けての目標
「単複で通りたかったが、シングルスでしか通れなかった。シングルスは優勝目指して頑張っていきたい」
◆日髙智貴(経2)

――今日の試合を振り返って
「決定戦の相手が波多間選手(筑波大)という1年生の選手だった。今年の春のリーグでも対戦していてその時は勝っていたが、1年生で勢いがあり強いということも知っていたのでこの前の勝ちは忘れて向かっていく気持ちで挑んだ」
――良かった点・改善点
「春リーグの時はレシーブがあまり上手くいかず点を取られていた部分があったが、今回はそのレシーブをちょっと変えて工夫したのでそれが点につながって良かった。改善点としては、ラリーなど攻めになった時に1本繋ぐというのが無かったのでもう少し粘るプレーも今後作って行けたらと思う」
――本戦に向けての目標
「去年はベスト64で終わっているので、今年はランクや表彰台を狙って頑張っていきたい」
◆管琉乃介(経3)

――今日の試合を振り返って
「最後の決定戦は0-2で負けていたところから3-2と逆転勝利することができて良かった」
――良かった点・改善点
「内容は全然良くなかったが、予選で勝たなくては全国大会に出ることができないため、逆転勝利することができて良かった」
――本戦への目標
「ダブルスは去年ベスト8だったため前回以上の結果を目指したい。シングルスはランク入りを狙って頑張っていきたい」
◆丹羽良(商3)

――今日の試合を振り返って
「今回は日程が例年より遅かった。いつもは8月の序盤に全日学予選があって夏休み後半はリーグ戦のための準備という形だったが、今回は後半に予選があったのでしっかりと準備をすることができた。相手も準備してくることは予想できていたので、予選を想定した練習や相手の対策などをイメージできていたのが良かったと思う」
――改善点はあったか
「自分の武器であるサーブとチキータができない展開の時に、点を取るのが難しいのでそこをリーグ戦までに改善して挑みたい」
――本戦に向けての目標
「シングルスは1年生で以来なので、ベスト32を目指して頑張りたい」
◆松井駿介(営3)

――今日の試合を振り返って
「攻める気持ちで戦えたので良かった」
――良かった点と改善点
「良かった点はラリーでしっかり点数を取ることができたところ。悪かったところはレシーブがまだ乱れてしまうところ」
――本戦に向けての目標
「本戦はランク入りを目指していきたい」
◆安藤実慶(仏4)

――今日の試合を振り返って
「組み合わせを見た時から、良い組み合わせだと思っていた。予想通り良い形で回ってきて嬉しかった」
――良かった点・改善点
「3日前くらいまで調子が悪く、2日前になってやっと調子が上がってきた。試合に向けての準備は上手くいったのでそこは良かった。改善点は調子が悪かった時期が1、2週間と長く調整練習が多くなってしまった。そこで調子が良ければ対戦相手の対策練習ができたと思うので次に活かしていきたい」
――本戦に向けての目標
「4年生で初めて通過することができたので、ベスト16以上を目指してがんばりたい」
◆加藤渉(経4)

――今日の試合を振り返って
「組み合わせが決まって少しやりたくない相手との対戦だったが、思ったより調子が良く自分のプレーをして勝つことが出来て良かった」
――良かった点・改善点
「相手に打たれたボールに対して反応よく返球出来たのが良かった。改善点としては、チャンスボールを決めきれずミスをしてそのゲームで競り合うことがあった。そこを取れば簡単に取れるゲームもあったので、チャンスボールのミスが多かったと思う」
――本戦に向けての目標
「ダブルスは去年ベスト8だったので、今年は表彰台を目指したい。シングルスは2年生の時にランク決定戦まで行ったが負けてしまったので、今年は最後なのでランク決定戦も勝ってランク入りしたい」
関連記事 - 「卓球部」カテゴリーの新着記事


全日学予選1日目 ダブルス2組が予選突破!

【結果】関東学生卓球選手権大会2日目 シングルス、奮闘も3日目には進出できず
