The 10th TJROS & ISTPT 2025 and 2025 CSMPT 参加録

The 10th Annual Taiwan-Japan Radiation Oncology Symposium & The 4th International Summit of Taiwan's Particle Therapy and 2025 Annual Scientific Meeting of CSMPTに修士課程の遠藤希益さん、髙橋里さん、長澤翼さんが参加しました。

  • 期 日:2025年8月30日-31日
  • 開催地:Grand Hi Lai Hotel, Kaohsiung, Taiwan
  • 学会名:The 10th TJROS & ISTPT 2025 and 2025 CSMPT


The 10th TJROS & ISTPT 2025 and 2025 CSMPT 参加録 / 修士課程1年 長澤 翼

2025年8月30日から31日の間に台湾の高雄で行われたThe 10th TJROS & ISTPT 2025 and 2025 CSMPTに参加して参りました。本学会は、台湾-日本放射線腫瘍学シンポジウム (TJROS)、台湾粒子線治療国際サミット (ISTPT) および中国医学物理学会 (CSMPT) の合同学会となっており、台湾と日本の放射線腫瘍学、粒子線治療、医学物理学の最新の進歩を共有することができる会です。

TJROS10th_1

私は、初めての国際学会かつ国外での口頭発表ということもあり、楽しみとわくわくした気持ちで望んでまいりました。当日、会場は情報交換や学会間の交流で大変賑わっており、私たちも米国フロリダ州に本社を置く、SRT装置を中心に、皮膚がんやケロイドに対する低侵襲で効果的な治療機器を提供しているSensus Healthcareの方々とお話をすることができました。

TJROS10th_2 TJROS10th_3 TJROS10th_4

本番の発表は、出発前に行った予演会や先生方、先輩方のご協力のおかげでスムーズに行うことができ、終わった後の達成感と最後までやり切った気持ちを強く感じました。また、「Young Investigater Award」をいただくことができ、今後の研究への更なるモチベーションとなりました。

TJROS10th_5

海外の方々の発表から学ぶことも沢山あり、他国のトレンドや興味深い研究内容など、今回の学会を通して大変貴重な経験を得ることができました。

学会終了後は、港町の景色やアートスポット、夜市グルメが楽しめる高雄を観光しました。町の中も穏やかで、落ち着くところも多く、とても良い時間を過ごすことができました。

TJROS10th_6 TJROS10th_7

TJROS10th_8 TJROS10th_9

最後に、本学会で発表を行うにあたり、運営していただいた関係者の方々、発表に関する指導をしてくださった先生方、共著者の方々に心から感謝申し上げます。

TJROS10th_10