ようこそ!
へ
2024年度 小林ゼミ(演習IとII)の紹介と募集
☆ 小林ゼミ 卒業論文一覧(2001年度以降)
年度 | 演習 I | 演習 II | 演習 III |
2024 2023 |
WebClassとGoogleMeetによるゼミ |
WebClassとGoogleMeetによるゼミ |
WebClassとGoogleMeetによるゼミ |
2022 | 池井戸『下町ロケット』 -企業の「資金繰り」など 5月~7月 吉川『高度成長』2012 9月2日 夏の集中ゼミと茶話会 ・映像視聴 ・新聞記事発表 KWは ITとAI ------------------------ 後期 対面を中心に 山家『日本経済30年史』2019 第1章~第9章 10月15日 映画観賞会 "Hidden Figures" ![]() 12月13日 『週刊東洋経済』2022年4月2日の 特集「経済超入門2022」 ◆ゼミで発表した文書◆ レジュメ:第1章|第4章|第5章 用語調査:第2章|第7章|第8章 問題提起:第5章|第8章|第9章 2月3日 崎陽軒横浜工場の見学 →写真などは総合掲示板に |
日本経済新聞記事「揺らぐ資本主義1,2,3」 岩井、翁、堂目 VD 日本経済発展の軌跡 小林論文2015:高度成長と設備投資 小林論文2010:景気循環 +リカレント教育について 9月12日:集中ゼミ 映像視聴と茶話会 ---------------------- 後期 対面を中心に 阿部『子どもの貧困』 第1章~第6章 10月15日 映画観賞会 "Hidden Figures" ![]() ◆グループによる文献研究発表 B 枝廣『地元経済を創りなおす』2018年 A 帝国データバンク『コロナ倒産の真相』2021年 2月3日 崎陽軒横浜工場の見学 →写真などは総合掲示板に |
★メモリアル写真集 4月~5月 新聞記事検索~VPN利用 5月~6月 核文献の発表 7月~9月 予定目次構成の発表 10月 予定目次構成の改訂 卒論の論題の提出 11月 本論の中間報告 結論の発表 12月13日 教務部に提出 ◆卒業旅行 河口湖畔へ 1月31日~2月1日 ★卒業旅行写真集 ◆現代経済学生論集2022を発行 →→ 目 次 ![]() ↑クリックで大きく ★川多君が《佳作》を受賞! 学生奨学論文の審査にて |
2021 | オンラインゼミを実施 ![]() 池井戸『下町ロケット』 企業の「資金繰り」など 5月~7月 吉川『高度成長』2012 9月~ 山家『日本経済30年史』2019 |
オンラインゼミを実施 ![]() 辻仁成『なぜ、生きているのかと 考えてみる…』 5月 『世界』2020年12月号特集 6月~ 阿部『子どもの貧困』 11月 ★ グループによる文献研究発表 B 女性のいない民主主義 討論 A 成熟社会の経済学 討論 |
オンラインゼミを実施![]() 5月~6月 核文献の発表 新聞記事検索|VPN利用 7月~9月 予定目次構成の発表 10月 卒論の論題の提出 卒論の本論の中間報告 ★卒論文集2021を発行 ![]() →卒論文集2021の目次 |
2020 | ![]() メッセージ寄せ書き 12.22 山家『日本経済30年史』2019年 第1章 用 語|問題提起 第3章 用 語 第6章 レジュメ|用 語|問題提起 浜『グローバル恐慌』2009年 |
オンラインゼミを実施 ★ グループ研究発表 D 日本財政 転換の指針 討論 総括1 C 雇用身分社会 討論 総括1 B 金融政策に未来はあるか 討論 総括1 A アベノミクスが変えた日本経済 討論 総括1 山家『日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで』2019年 |
オンラインゼミを実施![]() 2021/03/20 学生奨学論文の佳作 メモリアル写真集 ★卒論文集2020が完成 ![]() 卒論完成の感想 卒論プランの発表 完了 文献研究発表 完了 目次構成と題名 完了 目次構成と題名の改訂 本論の発表 完了 結論の発表 完了 序論 卒論の全文 提出日12月14-15日 全員提出完了! 卒業論文の作成手順 |
2019 | 山家『景気とは何だろうか』2005 序 章 討論 第1章 討論 第2章 討論 第3章 討論 第4章 討論 第5章 討論 第6章 討論 終 章 討論 阿部『子どもの貧困』2008 第1章 討論 D 第3章 討論 A 第5章 討論 C 第6章 討論 B 小林ゼミへの導入 |
★ グループ研究発表 C 偽り の経済政策 討論 A 保育の自由 討論 B ブラックバイト 討論 D 外国人労働者をどう受け入れる 討論 明治ホールディングス(株)の資料 沿 革 従業員数、工場配置など 経営成績 製造工程-チョコレート 小林論文2018 1~4 B 討論 5 C 討論 6~7 D 討論 小林論文2015 前半 I~III D 討論 後半 IV~VI A 討論 小林論文2010 第1章 Aグループ 討論 第2章 Bグループ 討論 第3章 Cグループ 討論 |
ゼミ卒業旅行 2020年1月28-29日 日程表や案内図 by Adachi 雨天により、日程を大変更 写真集(卒業旅行 to 伊勢) |
2018 | ![]() ↑ 9月合宿 山家『景気とは何だろうか』2005 序 章 討論 第1章 討論 第2章 討論 第3章 討論 第4章 討論 第5章 討論 第6章 討論 終 章 討論 阿部『子どもの貧困』2008 第1章 討論 D 第2章 討論 C 第5章 討論 B 第6章 討論 A 夏の特別ゼミ ゼミ生の感想~ワーキングプアについて サントリー・ビール工場見学 ビールの製造工程(パンフ) ビールの製造工程(Web) 見学風景(写真集) 小林ゼミへの導入 4/17 |
★ グループ研究発表 A 新・観光立国論 討論 C ルポ 地域再生 討論 D ブラックバイトに騙されるな 討論 B 奨学金が 日本を滅ぼす 討論 キューピー(株)の資料 沿 革 従業員数、工場配置、海外展開 経営成績 マヨネーズの製造工程 見学メモ by kobamasa 小林論文2018 1~4 B 討論 5 C 討論 6~7 D 討論 小林論文2015 前半 I~III D 討論 後半 IV~VI A 討論 小林論文2010 第1章 Aグループ 討論 第2章 Bグループ 討論 第3章 Cグループ 討論 第1回→掲示板の2018/04/11を |
|
2017 | 2017年度末ゼミのアンケート結果 崎陽軒横浜工場 見学記 藤原2016のイラスト 山家(2005) 序 章 討論 第1章 討論 第2章 討論 第3章 討論 第4章 討論 第5章 討論 第6章 討論 終 章 討論 阿部(2008) 第1章 レジュメ|用語|討論 第4章 レジュメ|用語|討論 第5章 レジュメ|用語|討論 第6章 レジュメ|用語|討論 |
★ グループ研究発表 A 日本の年金 2014|総 括 B 日本の納税者 2015|総 括 C タックス・ヘイブン 2013|総 括 D 仕事消滅 AI 2017|総 括 浜(2011) 第5章:レジュメ|用語| 第6章:レジュメ|用語|討論 第7章:レジュメ|用語|討論 小林論文(2010) 第1章:Aグループ レジュメ|用語|討論は掲示板 第2章:Bグループ レジュメ|用語|討論は掲示板 第3章:Cグループ レジュメ|用語|討論は掲示板 |
『現代経済学生論集 2017』を刊行 !! ==> 目 次 卒業旅行 in 金沢 写真集 3年間の メモリアル写真集 |
2016 | ゼミ研修旅行の写真集 10月15日 トヨタ産業技術記念館 16日 トヨタ博物館 |
★ グループ研究発表 A 就職とは何か2011|質 疑 B 経済学の犯罪2012|質 疑 C 生活保障2009|質 疑 D 経済発展と格差2015|質 疑 ゼミ研修旅行の記録 上岡| 廖 |渡辺 小林論文(2010) 第1章:Aグループ 用語調査|レジュメ|討 論| 第2章:Bグループ 用語調査|レジュメ|討 論| 第3章:Cグループ 用語調査|レジュメ|討 論| 小林論文(2015) 前半:Dグループ 用語調査|レジュメ|討 論| 後半:Aグループ 用語調査|レジュメ|討 論| |
卒業旅行 in 金沢 1月26-27日 卒業記念写真集 3年間の思い出 『現代経済学生論集 2016』を刊行 !! ↑ 画像をクリックすると拡大 卒論発表会 3月25日 石坂君|和田君 |
2015 | 工場見学 花王 川崎工場 Bチームの見学報告 岩澤|川上|横田 |
◆グループ発表の総括 C: 例1|D: 例2 ◆グループによる発表文献 A ユーロ:統一通貨 B リストラとワークシェアリング C 新しい労働社会 D 過働社会:長時間労働 工場見学 花王 川崎工場 Bグループの報告 石 坂|佐 藤(和)|宮 田 Dグループの見学報告 礒 部|佐 藤(博)|望 月 見学記録by小林 |
☆卒業記念金沢旅行 写真集 卒業記念 写真集 『現代経済学生論集 2015』を刊行! ↑ 画像をクリックすると拡大 卒論発表会 3月25日 大 郷君|三 部君 |
2014 | 富士重工工場 見学写真集 |
工場見学2014 富士重工業 Cグループの報告 岩崎|田島|陳_|西尾 小林の見学録 ◆グループの発表文献 A 労働、社会政策の転換 B スウェーデンはなぜ強い C サブプライム問題 D 女性を活用する国 |
『現代経済学生論集 2014』目次 卒業記念写真集 |
2013 | 2013工場見学 to五霞 五霞工場の見学記録 五霞工場見学写真集 特別ゼミ9.14の予定 貧困や格差に関する情報 特別ゼミ9.19 写真集 |
2013工場見学 to五霞 夏のゼミ合宿9.4-6 写真集 ◆グループの発表文献 A ユーロ B_長谷川2014年 C_スウェーデン D_BRICS *原著の目次 |
Virtual 卒業論文集 『現代経済 学生論集2013』 学内のみ ☆卒業記念写真集 ☆小川君と野島君が 「佳作」を受賞! →詳細 |
2012 | 2012工場見学 to追浜 特別ゼミ9.17の日程 授業内容 |
2012工場見学 to追浜 授業内容 |
Virtual 卒業論文集 『現代経済学生論集2012』 学内専用 ☆山崎君の卒論が「佳作」 に入りました→詳細 授業内容 |
2011 | 工場見学2011 サントリー サントリー見学写真集 特別ゼミ9.19 写真集 特別ゼミ9.19の日程表 - 文献一覧 授業内容 面接対象者一覧 ゼ ミの受講申込について ○志望理由票(Wordファイル) |
工場見学2011 サントリー 特別ゼミ9.19 写真集 特別ゼミ9.19の日程表 - 文献一覧 授業内容 面接対象者一覧:演習Iと同じ ゼミの受講申込について:同上 ○ 志望理由票(Wordファイル):同上 |
授業内容 (来年度から開講します) |
小林ゼミの記録 . |
◆新演習I の初会合
◆小林ゼミ入門講座
◇欠席届について
◆My Profile(ゼミ生の自己紹介)の用紙 (smprofile00.docx) のダウンロード
◇「ゼミ生紹介」(一覧表)のサンプル
◆報告/発表のときのレジュメに必要なこと htmlに戻す
◆Microsoft Word 活用の基礎 →-→ 練習用のWord ファイル
◇Ms-Word 游明朝のままで40字×40行と余白25mmに設定する
◇ゼミにおける発表者と司会者の役割について
◇「ゼミ日誌」に関するルールと用紙のダウンロード
◇「ゼミの発表」ページのためのWordファイル(replist0.doc)のダウンロード
◇インターネットクイズの
サンプル
◇書評のサンプル〔経済誌の中の書評の例
pdf 〕
◆グループによる研究発表
◇個人総括レポートの事例
2022年 事例
2021年 事例
2019年 事例1 事例2 事例3
2018年 事例1 事例2
2017年 実例1 実例2
◆卒業論文の作成手順
◇卒業論文を完成させた感想や教訓と卒論指導(2022年度卒業生)
◇「私の卒業論文プラン」の実例
|2008年度|2013|2015|2016|2019|2020-1; 2020-2|2022-1; 2022-2|
◇「卒論の書別構成と題名(予定)」の実例
|2004年度|2008年度|2013年度|2017-1; 2017-2|2019 |2021-1, 2021-2, 2021-3|2022|2023-1 |
●予定目次構成と論文題名の作成
◆卒業論文の形式とサンプル
・卒業論文全体の書式 New
◆卒業論文のための「参考文献一覧」の書式 pdf
◇卒論文集の編集のために
◇「卒業研究_論題届」用紙 pdf
◇卒業研究提出用:中表紙(pdf 形式 ;
Word 形式)|外表紙の形式|
◇新入生向け図書の推薦票
◇ 就職活動について 2001/12/19 (学内用)
◆ Web版『駒澤大学経済学論集』の論文の印刷とdownload
◆ (ゼミ紹介)小 林 ゼ ミ 『こまざわ経済通信』第38号(2017年3月23日)
◇ (書評)子どもが育つ魔法の言葉(ドロシー・ロー・ノルト著/レイチャル・ハリス著) 眼横鼻直 20180601掲載
中央銀行と通貨に関する 出 題
富浦セミナーハウス