新入生オリエンテーションについて
「新入生オリエンテーション特設サイト」をオープンしました。
オンラインプログラムは、「新入生オリエンテーション特設サイト」に掲載されています。
下記のリンクまたは特設サイトURLをコピー&ペーストし、「新入生オリエンテーション特設サイト」に必ずアクセスし、各コンテンツを視聴・閲覧してください。
特設サイトURL:https://sites.google.com/komazawa-u.ac.jp/orientation2021
新入生オリエンテーション特設サイトへの入り方(PC)
新入生オリエンテーション特設サイトへの入り方(Android)
新入生オリエンテーション特設サイトへの入り方(iOS)
よくある質問
※KOMAnetユーザIDでログインしたブラウザで閲覧する必要があります。
※ログインするにあたり、【KOMAnetユーザIDの発行とパスワードの設定】により、取得したID・パスワードが必要です。
学部学科専攻 | スケジュール | 備考 |
---|---|---|
仏教学部 | 仏教学部スケジュール | |
文学部 国文学科 |
文学部国文学科スケジュール |
※4月3日(土)の「学生生活に関するオリエンテーション」は9:30開始の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 |
文学部 英米文学科 |
文学部英米文学科スケジュール | |
文学部 地理学科 |
文学部地理学科スケジュール | |
文学部 歴史学科 |
文学部歴史学科スケジュール | |
文学部 社会学科社会学専攻 |
文学部社会学科社会学専攻スケジュール | |
文学部 社会学科社会福祉学専攻 |
文学部社会学科社会福祉学専攻スケジュール | |
文学部 心理学科 |
文学部心理学科スケジュール | |
経済学部 経済学科 |
経済学部経済学科スケジュール | |
経済学部 商学科 |
※4月5日(月)の「学生生活に関するオリエンテーション」は9:30開始の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 |
|
経済学部 現代応用経済学科 |
※4月5日(月)の「学生生活に関するオリエンテーション」は9:30開始の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 |
|
法学部 法律学科フレックスA |
||
法学部 法律学科フレックスB |
法学部法律学科フレックスBスケジュール | |
法学部 政治学科 |
法学部政治学科スケジュール | |
経営学部 経営学科 |
経営学部経営学科スケジュール | |
経営学部 市場戦略学科 |
経営学部市場戦略学科スケジュール | |
医療健康科学部 診療放射線技術科学科 |
医療健康科学部スケジュール | |
グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア学科 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部スケジュール |
上記内容については、変更になる場合があります。その際には、本ページにおいて発表いたします。
≪新入生オリエンテーションに関するお問い合わせ先≫
学生部学生課 03-3418-9064(平日 9:00~17:00 土 9:00~12:00)
1.3月30日(火)・31日(水)【KOMAnetユーザIDの発行とパスワードの設定】
郵送で届いた学生証等により各自学生番号を確認しながら、3月30日・31日の間に必ずユーザIDの発行とパスワード設定を >こちら から行ってください。
※3月30日(火)から発行が可能です。
※3月30日(火)に手続きすることを推奨します。
※学生証郵送対象となっていない方については、オリエンテーション期間中に行いますので、事前の準備作業は不要です。
※合格通知に同封されている「KOMAnetユーザIDの発行とパスワード設定手順」(入学手続の手順(フローチャート)裏面)に設定手順が記載されています。
2.4月1日(木)~【新入生オリエンテーション特設サイトへのアクセス】
4月1日(木)より開設する「新入生オリエンテーション特設サイト」にアクセスし、各コンテンツを視聴・閲覧してください。
下記のリンクまたは特設サイトURLをコピー&ペーストし、「新入生オリエンテーション特設サイト」にアクセスしてください。
特設サイトURL:https://sites.google.com/komazawa-u.ac.jp/orientation2021
新入生オリエンテーション特設サイトへの入り方(PC)
新入生オリエンテーション特設サイトへの入り方(Android)
新入生オリエンテーション特設サイトへの入り方(iOS)
よくある質問
※KOMAnetユーザIDでログインしたブラウザで閲覧する必要があります。
※ログインするにあたり、「1.3月30日(火)・31日(水)【KOMAnetユーザIDの発行とパスワードの設定】」により、取得したID・パスワードが必要です。
3.4月1日(木)~KOMAnet Gmailログイン(毎日確認)
授業での課題提出、大学からの連絡・安否確認等でも利用されるメールシステムです。
【KOMAnetGmail】について
Google社が提供する教育機関向けサービス(Google Workspace for Education)によるメールシステムです。KOMAnetのユーザであれば誰でも利用でき、学内に限らず学外からでもメールの送受信を行うことができます。大学からの連絡・安否確認等でも利用するため、定期的に受信トレイを確認してください。
※在学期間のみ利用可能となります。卒業後は利用(送受信メールの閲覧含む)できません。
メールアドレス:KOMAnetユーザID@komazawa-u.ac.jp
パスワード:KOMAnetパスワード
4.本学ポータルサイト「KONECO」ログイン【毎日確認】
KONECOは本学独自のポータルサイトです。KONECO では、履修登録の他に「個人時間割の確認」「シラバス閲覧」「成績評価の確認」「教職課程・資格講 座の申請」「健康診断結果の照会」「大学からのお知らせや休講・補講・代講・教場変更等の掲示配信」「試験掲示」 「学生住所・電話番号の変更」「コース登録申請(該当学部のみ)」「教養特別履修の申請(該当学部のみ)」といっ た機能があります。
※ログイン時、KOMAnetユーザIDおよびパスワードを入力してください。
※4月2日(金)6:00~ログイン可能です。
5.4月1日(木)~3日(土)・5日(月)・6日(火)「新入生オリエンテーションプログラム」受講
①通学をともなうプログラム
感染症対策をしっかりと行ったうえで、以下のプログラムを実施します。
持ち物:「学生証」・「筆記用具」・「A4サイズの資料等が入るカバン・リュック」
待ち合わせは、大学構内で行うようお願いいたします。
(1)START UPオリエンテーション
履修要項等を配付をするとともに、オリエンテーション全体の流れを説明します。また、同じ学部学科専攻の入学生同士で「つながり」を持てるような交流企画も実施します。
(2)学部学科専攻オリエンテーション
入学する学部・学科・専攻の教員が、各学部・学科・専攻で学べる内容等を詳しく説明します。
(3)履修に関するオリエンテーション
大学における授業科目の履修方法と時間割の作成等について説明します。なお、事前に「新入生オリエンテーション特設サイト」に掲載された「履修に関するオリエンテーション」動画を必ず視聴してください。
(4)学生生活に関するオリエンテーション
学生生活における注意事項等の説明を行います。
(5)サークルフェスティバル
本学の160を超える公認団体(サークル)が、一斉に勧誘する企画です。実際に活動の様子(作品展示・演奏発表等)が体験・見学できます。
(6)各種学生生活支援プログラム
学生生活を充実させるための各種プログラムを実施予定です。
- 留学相談
留学に関する資料配付や個別相談、ミニガイダンスを行います。 - 図書館
図書館の利用方法等を説明を行います。また、図書館内には、新入生向けの特別展示等の歓迎企画も実施予定です。 - ICT相談
学生スタッフによるICTスキルに関する相談コーナーを設けます。 - 各研究所プログラム
各研究所の紹介等を行います。
(7)日本学生支援機構奨学金説明会(4月7日・9日開催)
高校在学中に日本学生支援機構奨学金を予約している方と、大学に入ってから日本学生支援機構奨学金を申し込みたい方の説明会を行います。
②オンラインプログラム
「新入生オリエンテーション特設サイト」で、学生生活に必要な情報等を提供します。通学時や自宅等においても確認が出来ます。掲載されている各コンテンツは、必ず視聴・閲覧してください。
(1)履修に関するオリエンテーション
大学における授業科目の履修方法と時間割の作成等について動画で説明します。年間の時間割を作成するにあたっての重要な説明になりますので、必ず視聴してください。
(2)各学部学科専攻コンテンツ
各学部学科専攻についてのコンテンツを掲載します。
(3)各種学生生活支援プログラム
学生生活を充実させるための各種情報を掲載します。
- サークル活動について
- 奨学金について
- 図書館について
- 就職・進路について(キャリセンター)
- 総合情報センターについて
- 留学について(国際センター)
- その他、学生生活を充実させるための各種情報等