第3回駒澤大学マスコミ・メディアフォーラム開催のお知らせ

Date:2025.10.10
深沢キャンパス 120周年記念アカデミーホール
開催
2025,11,15

このたびは、駒澤大学ジャーナリズム・政策研究所主催の「第3回駒澤大学マスコミ・メディアフォーラム」開催のお知らせをさせていただきます。

このフォーラムでは、駒澤大学を卒業されマスコミ業界で活躍するOBOGの方々をお招きし、現在のメディア環境やジャーナリズムの課題についてシンポジウムを行います。急速な勢いで変化を遂げているマスコミ業界の未来や社会への貢献について考える貴重な機会となることと考えます。今年のフォーラムでは、「SNSと政治・選挙報道」をテーマに国民民主党代表である玉木雄一郎衆院議員による特別講演、またメディアや政界の第一線で活躍する本学OBによるパネルディスカッションの開催を予定しております。シンポジウム後は、OBOGのみなさまに現役の駒澤大生も交えた大交流会を開催いたします。是非ともご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

第3回駒澤大学マスコミ・メディアフォーラム
日時 11月15日(土)15:00~17:00(受付開始14:30)
場所 深沢キャンパスアカデミーホール
講師

【基調講演】
玉木 雄一郎 氏(衆院議員、国民民主党代表)
【パネルディスカッション】
伊東 秀一 氏(本学OB・テレビ信州解説委員)、 柳沢 剛 氏(本学OB・衆院議員、元仙台放送アナウンス部長)、 大浜 平太郎 氏(本学OB・テレビ東京解説委員)、松元 剛 氏(本学OB・琉球新報専務取締役)、浅輪 清 氏(本学OB・長野放送編成業務局長)、冨崎 隆(本研究所長、本学法学部教授)

演題(テーマ)

『SNSと政治・選挙報道』

イベントの内容 このフォーラムでは、駒澤大学を卒業されマスコミ業界で活躍するOBOGの方々をお招きし、現在のメディア環境やジャーナリズムの課題についてシンポジウムを行います。急速な勢いで変化を遂げているマスコミ業界の未来や社会への貢献について考える貴重な機会となることと考えます。今年のフォーラムでは、「SNSと政治・選挙報道」をテーマに国民民主党代表である玉木雄一郎衆院議員による特別講演、またメディアや政界の第一線で活躍する本学OBによるパネルディスカッションの開催を予定しております。
対象 【シンポジウム】どなたでもご参加いただけます
【大交流会】在学生・教職員・OBOG・マスコミ関係者
定員 【シンポジウム】200人
【大交流会】100人
※要事前申込み
参加費 【シンポジウム】無料
【大交流会】一般5000円、学生:1000円
お申し込み方法

【シンポジウムのみ】https://forms.gle/1eTWDrcwi8uW5ACP8
【シンポジウムと大交流会】https://forms.gle/yXwjZ5RHhe9B1q6F7

問い合わせ先

シンポジウム及び大交流会申込先:駒澤大学ジャーナリズム・政策研究所事務局
03-6381-8901
janaken-jimu(a)komazawa-u.ac.jp
※(a)を@に変更してください。
フォーラムについてのお問合せ先:フォーラム代表幹事/同研究所研究員 石元悠生
080-2075-9016
educ0137(a)komazawa-u.ac.jp
※(a)を@に変更してください。