コピーについて
利用者は著作権法の範囲内で図書館資料をコピーできます。
コピーコーナー(2Fレファレンスカウンター横)に、プリペイドカード式・コイン式のコピー機があります。プリペイドカードはコピーコーナーの自動販売機で購入可能です。(教務部前の自動販売機でも購入できます)
図書館内で両替はできません。あらかじめ千円札をご用意ください。
なお、教職員・大学院生のコピーカードは2F教員・院生閲覧室前、1F雑誌コーナーのコピー機でご利用いただけます。
利用するには
コピーする際は「駒澤大学図書館資料複写申込用紙」に記入してください。
用紙はコピーコーナーにあります。
注意事項
著作権法上、コピーの際は以下の事項を遵守してください。
- 本学図書館所蔵の資料であること
- 調査・研究のためであること
- コピーは著作物の一部分に限ること
- コピー部数は一人につき一部のみであること
- 雑誌等の定期刊行物は発行後相当の期間(次号が既刊となったもの、または発行後3ヶ月)を経たものであること
なお、貴重図書・和装本・禁複製図書・全ページおよび技術を要する資料のコピーに関しては、レファレンスカウンターへお問い合わせください。