野尻寮
◎新型コロナウイルス感染拡大防止のため、夏季休業期間を含めて、当面の間(安全な利用環境が確立されるまで)利用受付を停止します。(令和2年8月4日更新)
長野県の景勝の地に設けられ、多くの観光客で賑わう野尻湖畔まで150メートル、それでいて閑静という優れた立地条件に恵まれています。黒姫高原や妙高高原散策などのレジャー拠点としてもご利用ください。
施設案内
野尻寮 | |
---|---|
所在地 | 〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻29-2 |
電話/FAX | 026-258-2535 |
収容人数 | 100名収容(大小19室) |
設備 | 鉄筋コンクリート3階建、食堂、会議室 |
使用料金
料金 | |
---|---|
使用者 | 使用料金 |
本学学生及び法人諸学校学生・生徒 | 2,200円(税込) |
本学教職員・同窓生及びその家族、その他本学関係者 ※子供料金あり | 3,300円(税込) |
学外者(本学が認めた者)※子供料金あり | 4,400円(税込) |
使用料金は申込み時に納入してください。
◎いずれも1人1泊3食付<食事の有無で使用料金に変更はありません>
※子供料金
小学生以下・・・2,200円(税込)
小学生以下で、布団・食事なしで利用の場合・・・無料
使用申込
使用申込
①仮予約
利用日の3か月前の同日から学生サービス窓口で受け付けます。
先着順で受け付けます。ただし、電話での受け付けはできません。
厚生施設の空き状況を確認後、学生サービス窓口で予約票を受け取り提出してください。
↓
②本予約
厚生施設使用申込書に必要事項を記入し、10日前までに学生サービス窓口に提出してください。
書類確認後に財務部で料金を納入し、申し込み手続きが完了します。
厚生施設申込書について
厚生施設申込書(記入例)
厚生施設申込書 EXCELのフォームに入力
参加者名簿(追加)21名以降 EXCELのフォームに入力
学外者利用申請書
【お問い合わせ先】
在校生、教職員は学生サービス窓口(03-3418-9059)
同窓生(卒業生)は、下記【同窓生(卒業生)の利用について】をご覧ください。
使用中止期間
※8月14日から8月16日までと
11月18日から3月15日までは使用できません。
同窓生(卒業生)の利用について
同窓生(卒業生)が厚生施設を利用される際は下記までご連絡ください。
教育振興部事務局(03-3418-9189)
交通アクセス
《電車》東京駅―JR北陸新幹線 長野駅(115分)―しなの鉄道 黒姫駅(30分)―タクシー・バス(10分)
《バス1》新宿高速バスターミナル―アルピコ交通・京王電鉄バス 長野駅前(220分)
《バス2》池袋駅東口 ―長電バス 長野駅前(220分)
《自動車1》中央道・長野道(240分)
《自動車2》関越自動車道・上信越自動車道(180分)