「留学フェア2025」を開催しました
Date:2025.10.03
大学の取り組み・行事
9月25日(木)・26日(金)・29日(月)の3日間、駒沢キャンパス3号館2階ウィステリアにて「留学フェア2025-抱け "Dogen Spirit"!-」を開催しました。
留学フェアとは、学生のうちに一度は海外で何かをしてみたいと考えながらもまだ一歩を踏み出せていない人、海外のプログラムの情報や経験者の話を聞いてみたい人、留学生と交流したい人など、多くの学生が興味を持って楽しめる学生への啓発イベントです。
セミナーでは、留学経験の就職活動への活かし方や、卒業生によるリアルな留学体験談、留学費用に関する講演など3日間にわたり多角的なプログラムが展開されました。留学の実情について、多くの学生が耳を傾けました。
会場には、外部協力団体や本学の学生留学アドバイザーによる個別相談ブースが設けられました。学生たちは、留学に留まらず、費用、語学学習、インターンシップやボランティア、ワーキングホリデーなど海外経験に関わる疑問や悩みを専門家に直接相談できる貴重な機会を得ました。
ミニイベントとして、本学に在籍する交換留学生と多言語で交流する「グローバルサロン」や、留学経験学生によるポスター発表も開催されました。
3日間の留学フェアで約240人の学生が参加し、海外経験への具体的なイメージを深めるきっかけとなりました。
「留学フェア」期間中には、「Niji Lounge(駒澤大学多文化ネットワーク)」の学生の協力も得て、留学フェア&学食コラボ企画「学食万博」を開催。交換留学生出身国(アメリカ・ルイジアナ州、韓国)のメニューを提供しました。
外部協力機関
- HSK日本実施委員会
- SAF(スタディーアブロードファウンデーション)
- 海外留学推進協会
- シャンティ国際ボランティア会
- プロジェクトアブロード
- 株式会社マイステージ
- 日本ワーキング・ホリデー協会











