駒沢大学駅前の商業施設「駒沢パーククォーター」開業式に村松哲文学長が出席しました

Date:2025.11.15 社会連携・生涯学習

11月11日(火)に東急田園都市線「駒沢大学」駅前に開業した新商業施設「駒沢パーククォーター (KOMAZAWA Park Quarter)」開業式(グランドオープン式典)に 村松 哲文 学長が出席し、開業を祝して挨拶を述べました。

村松学長は挨拶の中で、本学が長年地域社会に密着してきた歴史に触れ、同施設の成功を祈念しました。

また、駒沢パーククォーターの運営会社である株式会社イマックスが推進する「駒沢こもれびプロジェクト」では、文学部社会学科の李 妍焱 教授のプロジェクトが参画しています。李教授による「駒大生が駒沢のまちづくりにおけるコモンズ形成にどう貢献できるか」と題されたプロジェクトは、「令和7年度駒大生社会連携プロジェクト」に採択されました。

学生がまちづくりに果たす役割について研究を進めており、その進捗がパネル展示でも紹介されています。

駒沢こもれびプロジェクト

20251112parkquarter01
20251112parkquarter02
20251112parkquarter03
20251112parkquarter04
20251112parkquarter05
20251112parkquarter06

関連ページ

令和7年度「駒大生社会連携プロジェクト」採択プロジェクト

令和7年度「駒大生社会連携プロジェクト」採択決定通知書交付式を実施しました(2025.06.04)