2025年夏季に発生した災害で被災された在学生の皆さまへ
Date:2025.10.13
被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
被災された在学生に対する経済的支援についてご案内します。
(1)駒澤大学被災学生への経済的支援
災害救助法の適用地域に居住する保証人である家計支持者が、災害により被害(保証人の死亡、保証人の居住する家屋の全壊・半壊・一部損壊・床上浸水・床下浸水)を受けた場合に、負担の軽減を計るため経済的支援をおこないます。
対象となる今夏の災害と、大学への申請期限は以下のとおりです。
- 令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波(~令和8年1月20日(火))
- 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害(~令和8年2月6日(金))
- 令和7年9月2日からの大雨(~令和8年2月28日(土))
- 令和7年台風第15号(~令和8年2月28日(土))
- 令和7年9月12日からの大雨(~令和8年2月28日(土))
※申請には、罹災証明書等が必要です。発行に時間を要する場合はご相談ください。
※聴講生・科目等履修生は支援対象になりません。
(2) 駒澤大学教育後援会からのお見舞金
災害救助法の適用地域に居住する保証人である家計支持者が、災害により被害を受けた場合に、被害状況に応じて御見舞金を支給しています。(1)の申請者が対象です。
(3) 日本学生支援機構(JASSO) 災害支援金
詳細は、以下よりご確認ください。
※そのほか、被災によって世帯収入が大きく減少した場合に、JASSO給付奨学金や貸与奨学金の新規採用や返還猶予を申請できることがあります。ご希望の方はご相談ください。
担当:学生支援センター厚生課厚生2係
kosei-2(a)komazawa-u.ac.jp
※(a)を@に変更してください。
03-3418-9058