企画展「家康を支えた一門 松平家忠とその時代 ~『家忠日記』と本光寺~」
企画展示室
徳川家康の一門・深溝松平家忠(1555~1600)が書き残した『家忠日記』(駒澤大学図書館所蔵)と、深溝松平氏の菩提寺・本光寺(愛知県幸田町・長崎県島原市)に伝来する関係資料から、戦国武将の実像に迫ります。
家康を支えた一門 松平家忠とその時代 ~『家忠日記』と本光寺~』 | |||
---|---|---|---|
会期 |
2019年9月16日(月)~ 11月13日(水) |
||
会場 | 当館2階企画展示室(1階常設展示室にも関連資料を展示いたします) | ||
開館時間 | 10:00~16:30(入館は16:15までにお願いいたします) | ||
休館日 |
土・日・祝日(第3土曜日は除く) ※10月15日・30日・31日・11月1日・2日は休館とさせていただきます |
||
臨時開館 |
11月2日(土)・11月3日(日) ※オータムフェスティバル開催のため |
||
後援 |
幸田町教育委員会・島原市教育委員会・世田谷区教育委員会 |
||
特別出品協力 | 本光寺(愛知県幸田町)・本光寺(長崎県島原市)・肥前島原松平文庫 | ||
図録 |
ご来館いただき、アンケートにご協力くださった方に無料にてお渡しします。 アンケートをご記入の上、受付までお越しください。(おひとり様1冊まで) |
||
備考 |
※企画展チラシPDFはコチラ→松平家忠とその時代.pdf ※第39回禅博セミナー(本企画展関連講座)を開催いたします。詳細は下記URLをご参照ください。 https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/museum/topics/2019/0913-8234.html →2019/10/11終了しました。 |