トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム
民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~
官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学 JAPAN 日本代表プログラム~は、海外での異文化体験や実践活動(座学や知識の蓄積型ではなく「実社会との接点」から多様な学びを得ることができる学修活動として、インターンシップ、フィールドワーク、ボランティア、プロジェクトベースドラーニング等)を焦点にした留学を推奨することにより、学生時代により多様な経験と、自ら考え行動できるような体験の機会を提供します。そのため、諸外国の大学等といった教育機関での 留学だけでなく、学生が自ら定めた明確な目的と意欲的な目標に基づき立案した実践活動の含まれる留学計画を支援することで、個性あふれる多様な派遣留学生のネットワークを形成し、グローバルに活躍できる力の育成と自らの経験を新しい留学文化の醸成に還元してもらうことを目的としています。
トビタテ!留学JAPAN最新情報
- 第15期学内募集要項を公開しました(2022/11/1)
- 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(第12期)」に3人の学生が選出(2020/3/20)
- 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(第11期)」に1人の学生が選出(2019/7/26)
- 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(第10期)」に2人の学生が選出 (2019/2/22)
- 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(第9期)」に2人の学生が選出 (2018/6/27)
- 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(第7期)」に1人の学生が選出(2017/7/31)
- 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(第6期)」に2人の学生が選出 (2017/3/29)
(第15期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~学内募集について
第15期の駒澤大学学内募集要項を以下の通り公開します。応募希望者は以下の各要項を熟読のうえ、期日までに申し込んでください。
第15期募集要項
トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム学内募集要項(第15期).pdf
トビタテ事務局発行の募集要項はこちらから ※こちらも必ず確認すること
※本学では、学部1年次での学修機会を、大学における基礎固めの重要な時期であると位置づけ、2023年4月入学の学部1年生を対象とした「大学1年生枠」の募集は行いません。
第15期 応募までの学内スケジュール
STEP1 |
2022年11月1日(火) ~2023年1月20日(金)正午まで 「申込書兼家計状況調査票」(以下よりダウンロード)及び 収入を証明する書類一式を国際センターへメールにて提出してください(宛先は下記「お問合せ」参照) |
---|---|
STEP2 |
STEP1完了後 ~2023年1月20日(金)17:00まで 国際センターから、家計基準の判定結果と第14期までの応募フォームのサンプルをメールにて受取り、留学計画・応募内容の検討を開始してください(相談は随時受付しています) |
STEP3 |
STEP2完了後 ~2023年1月25日(水)17:00まで 留学計画案を国際センターへ提出します |
STEP4 |
STEP3完了後 ~2023年1月31日(火)17:00まで |
STEP5 |
STEP4完了後 ~2023年2月12日(日)23:59まで STEP4の内容を元に、応募システムで申請してください ※応募システムの入力が可能になりましたらご連絡いたします。 |
STEP6 |
STEP5の内容により、必要に応じて国際センターから応募者にご連絡いたします。これ以降の応募内容の修正は原則として認められません。 |
募集説明会・相談会について
トビタテ事務局主催の募集説明会・相談会が随時開催されています。応募を検討されている方は、積極的にご参加ください。
説明会・相談会の詳細はこちらから
お問合せ
留学相談室(直接ご相談いただけます)
開室日時:月~金 10:00-13:00/14:00-17:00
こちらから個別相談予約をするか、開室時に直接お越しください。
国際センター事務室(メールにてお問い合わせください)
E-mail:tobitate(a)komazawa-u.ac.jp
(a)を@に換えてください。
メール送信の際は、件名に必ず【トビタテ15期応募、氏名、学生番号】を記入すること