通常会員(社会人)募集
令和2(2020)年度入会面接の申込受付は終了いたしました。
法学研究所では、法律学の一般的基礎的知識を学べるコースのほか、法科大学院への入学試験及び司法書士試験等への受験に対応するためのコースを設け、一般・社会人の方にも開放しています。ご一緒に法律の勉強をしませんか?
法学研究所の特色
- 通常講座のどの科目でも受講できます。
※講座の詳細は、講座案内をご確認ください。 - 各種資格試験受験のための応用力・実践力をつけることができます。
- 法科大学院入試、および司法書士試験向けの科目は現役の弁護士・司法書士が指導しています。
- 大学の施設を利用して行いますので、費用が安くすみます。(年会費30,000円)
- 同じ目的をもつ者同士が競い合いますので、刺激に満ちています。
- 法学研究所資料室およびパソコン室の利用ができます。
- 司法書士試験等を受験した場合には、年間10,000円を上限として、受験料の補助をします。
- 特別研究室が利用可能になり、専用の研究机が貸与され、快適な研究環境で勉学に集中することができます。
※ただし、特別研究室を利用するためには、5月に実施される入室面接を受ける必要があります。また、年会費とは別に、研究室利用料として10,000円(年額)をいただきます。
面接要項
入会にあたっては、入会面接[令和2年3月8日(日)実施]を受ける必要があります。
※新型コロナウイルス感染の影響を鑑み、入会面接の日程を延期いたします。
詳細は、2月28日(金)までにお申し込みいただいた方に、別途ご案内申し上げます。
(1)受付期間 |
令和2年1月28日(火)~2月28日(金)17時必着 |
---|---|
(2)応募資格 |
特に制限はありません。 |
(3)定員 |
30名 |
(4)実施内容 | 事前に提出頂く申込書に基づいて面接を致します。 志望動機や学習意欲についてお伺い致します。 |
(5)面接日時 | ※新型コロナウイルス感染の影響を鑑み、入会面接の日程を延期いたします。 |
(6)面接会場 |
駒澤大学 駒沢キャンパス ※詳細につきましては、申込書をご郵送頂いた方へ郵送にて3月5日(木)までにご案内申し上げます。 |
(7)年会費 | 30,000円 |
(8)応募方法 | 申込書に写真貼付の上、 〒154-8525 世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学法学研究所 宛に郵送してください。 |
(9)ダウンロード | |
(10)お問い合わせ先 | 駒澤大学法学研究所事務室 TEL:03-6381-8900 |
※駒澤大学卒業生の方は、入会面接(社会人)を受ける必要はありません。4月1日(水)から入会受付をいたします。詳細は、入会案内をご確認ください。