駒澤大学新図書館建設事業募金

近年の大学図書館に求められる多様なニーズに応え得る図書館とするため、以下の3点を建設コンセプトの主軸に据え、開校140周年を迎える令和4年の完成を目指し、新図書館の建設計画を進めています。
【新図書館の建設コンセプト】
- 建物中央に書架を集中配置し、開架率を飛躍的に向上させる「智の蔵(ちのくら)」
- 階層ごとに 〈収蔵〉 〈交流〉 〈学修〉 〈調査〉 〈研究〉 という概念を設け、上層階に行くほどに学びの専門性を高め、入館者が求める滞在場所を自由に選択できる構成とする「フロアゾーニング」
- 多様な学修スタイルに応じ、時代に即した学修・研究を行うことができる「多様な閲覧スペース・学修空間」

新図書館の建設に際しては、開校130周年記念棟(種月館)に続く新たな施設として、駒澤大学のさらなる高度化と、図書館内に蓄積される「大学の知」を多方面へ発信する新たな拠点を整備するため、最新の技術と最高の知見を結集して建設事業を進めてまいります。
皆様のご支援をお願い申し上げます。




※計画中につき今後変更になる可能性があります。
募金概要
募金概要 | |
---|---|
募金名称 | 駒澤大学新図書館建設事業募金 |
募金目的 |
駒澤大学新図書館建設事業のため |
主な使途 |
新図書館建設、新図書館内の什器整備 |
募金期間 | 令和2年3月1日~令和5年3月31日 |
募金金額 |
1口1万円 ※1口未満のご寄付もありがたくお受けいたします。 |
寄付者顕彰 |
駒澤大学新図書館建設事業募金にご寄付をいただいた方には、感謝の気持ちを込めて、寄付者顕彰をご用意しております。 |
振込方法 |
【個人の方】
【企業・法人の方】
詳細はこちらをご覧ください(企業・法人の皆様へ) |
申込方法 |
【個人の方】
ご寄付をお考えの場合は、関連書類をお送りいたしますので、お手数ですが募金事務室までご連絡ください。 詳細はこちらをご覧ください(企業・法人の皆様へ) |
寄付金額と寄付件数の推移
駒澤大学新図書館建設事業募金 寄付金額と寄付件数の推移(令和2年12月時点)
※月毎の集計が終わり次第、更新予定。
目標達成率
駒澤大学新図書館建設事業募金 目標達成率(令和2年12月時点)
<目標額3億円:令和2年3月~令和5年3月>
※月毎の集計が終わり次第、更新予定。
寄付者顕彰
寄付者ご芳名について
ご寄付を賜りました方のご芳名を、寄付者芳名録に記載いたします。
また、大学広報誌等にご芳名を掲載させていただく場合がございます。掲載を希望されない場合は、寄付金のお申込みの際に振込用紙等でその旨をお知らせください。旧漢字につきましては、表示が困難な場合、常用漢字に置き換えさせていただきます。
なお、「個別顕彰」の対象(個人・寺院・団体100万円以上、企業等200万円以上)の方は、ご芳名および寄付額を掲載させていただきます。
寄付者銘板
(参考)駒澤大学開校130周年記念棟建設基金寄付者銘板
個人・寺院・団体10万円以上、企業・法人50万円以上のご寄付を賜りました方のご芳名を新図書館内に設置する銘板に刻銘し、末永く顕彰いたします。
個別顕彰
個人・寺院・団体100万円以上、企業・法人200万円以上の高額寄付を賜りました方には、新図書館落慶式へのご招待(予定)及び感謝状の贈呈等の個別顕彰を行います。
個人・寺院・団体 | 企業等 | |
---|---|---|
寄付者銘板へのご芳名の記載 | 10万円以上 | 50万円以上 |
個別顕彰 | 100万円以上 | 200万円以上 |
※駒澤大学新図書館建設事業募金への累積寄付額が対象となります。
ご寄付のお申込み(クレジットカード決済ご利用の場合)
クレジットカードでお支払いいただけます。
ご寄付をご希望の方は、下のボタンをクリックし、申込画面で必要事項をご入力ください。
※継続による少額からのご寄付も可能です。
クレジットカード
上記のマークがついているクレジットカードでお支払いいただけます。
クレジット決済ご利用の一時停止について
クレジットカードのご利用について
クレジットカードはご本人以外ご利用できません。
決済手続き完了後のお取消し・ご変更・ご返金等はお受けできませんので、ご注意ください。
お申込みいただきました金額は、各カード会社との規約に基づいてご指定の口座より振替いたします。
※通常、お振替日はお申込み日の翌月または翌々月となりますが、カード会社により異なります。各クレジットカード会社より送付される利用明細などをご確認ください。
注意事項
- 領収書の発行について
領収書の発行は、クレジットカード会社から本学への入金後となるため、通常1か月程度要します。 - 領収書の日付について
領収書の日付は、お振込みいただいた寄付金がクレジットカード会社から本学へ入金された日付となります。そのため、お申込みが年末になりますと、領収書の発行日付が翌年になる可能性があり、その場合は寄付金控除も翌年の対象になりますのでご注意ください。
10月以降のお申込みで同一年内での寄付金控除をご希望の場合は、お手数ですが後述の「寄付のお申込み(郵便局・銀行振込ご利用の場合)」より寄付書類発送をお申込みの上、本学から送付する申込書および払込用紙でお振込みください。
ご寄付のお申込み(郵便局・銀行振込ご利用の場合)
下の『駒澤大学寄付関係書類送付申込書』をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、募金事務室まで郵送にてご送付ください。折り返し寄付関係書類を送付いたします。
1.送付先
〒154-8525
東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学募金事務室
03-3418-9561
2.寄付金のお振込み
寄付申込を受け、本学よりお送りする払込取扱票にて、お近くの郵便局または銀行窓口でお振込みください。
なお、払込取扱票は、郵便局・銀行共通です。本学指定の払込取扱票を利用して郵便局・みずほ銀行各支店をご利用の場合、払込手数料は無料です。
3.領収書の発行
寄付金の入金を確認次第、寄付金領収書をお送りいたします。
お振込みいただいたご寄付の領収書の日付は、本学へ入金のあった日付となります。そのため、お振込みが年末になりますと、領収書の発行日付が翌年になる可能性があり、その場合は寄付金控除も翌年の対象になりますのでご承知おきください。