同窓会Alumni Association

会長挨拶

同窓会会長挨拶

会長 大石 孝(おおいし たかし)
S54 経営学部経営学科卒業(東京都)

大暑の候、皆様におかれましてはご清祥なる日々をお過ごしのこととお慶び申し上げます。

はじめに、秋田県を中心とした記録的大雨による災害において、1週間経った現在でも秋田中央道路の冠水が続くなど、広い範囲での被害が想定されるとニュースで拝見いたしました。被害にあわれた同窓生の皆さまには心よりお見舞い申し上げ、被災地の一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。

同窓会は6月に「全国支部長会」を開催し、令和4年度収支決算や令和5年度予算・事業について、全国59支部の支部長によるご承認をいただきました。議題等の詳細は9月発行予定の「駒澤同窓会だより54号」にてご報告いたしますので、お手元に届きましたらご一読ください。令和5年度は各支部による総会や女性部会等が活発に開催されており、支部の皆さまには改めて感謝申し上げます。

新型コロナウイルスによる脅威は薄まりつつありますが、不安定な世界情勢やそれらが日本経済や社会生活に与える影響を身近に感じております。その社会へこれから巣立つ駒大生が駒澤大学同窓生として活躍できるよう、各界でご活躍の同窓生の皆さまにはぜひお力添えいただきたく、まずは同窓生同士の「繋がり」を強固にするため、各支部活動をはじめとするコミュニティへの支援を実施してまいる所存です。全国約26万人の同窓生の皆さま、ぜひ同窓会活動へご参加ください。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

猛暑の折、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

令和5年7月

同窓会